2018年08月17日
お盆
こんにちは(^◇^)T・CRAFTヤマトシ木村です。
何とも涼しくて気分がいい1日でした~ヽ(^o^)丿
家の中でも36℃近くなった日もありましたが、今日は28℃くらい。
快適すぎました(T_T)☆☆
もう暑くならんでいいから・・・・
さて、皆様どのようなお盆を過ごされましたか?(^^)
亡くなったご先祖様が帰ってきてくれるのを
みんなでお迎えする。
子供の頃は言葉では分かっていても
ぼんやりした感じでしたが、
今ではよく一緒に過ごした祖父が亡くなったこともあり、
みんなで祖父のことを話したりしながら過ごす、
お盆って日本のすごくいい風習だな、と思いました。
突然ですが、ディズニー映画の『リメンバー・ミー』をご覧になったことはありますか?
メキシコが舞台で、【死者の日】というラテンアメリカ諸国の方の祝日、祝祭
が関係しています。この死者の日は日本のお盆のように亡くなった方に
思いを馳せる日です。
映画の中で、死者たちはあの世のテーマパーク?のようなところで
楽しく過ごしています。
そして死者の日になると死者たちは家族の元に帰ることが
できるのですが、あの世とこの世を結ぶゲートを通過するには
“家族が自分の写真を飾っている”ことが条件。
自分の写真を飾ってくれていない死者は
家族のところに帰ることができないのです・・・・。
この映画、たいしておもしろくなかったという友人もいましたが、
私にとっては、亡くなった先祖のこと、先祖のお陰で自分が有ることなど
もう一度よく考えさせてくれた、非常にお気に入りの作品です(*^▽^*)
さて、前置きが長すぎましたが・・・・
私がお盆に行った和歌山のナイススポットについてお伝えします。(^^)
加太です!
「加太はいっつも遊びに行ってるよ!知ってるよ!」て方はすみません(;^ω^)

久々に訪れると海が近くて、綺麗で夏が最高に似合う場所でした!
加太テラスにて。

暑さを心配していましたが、風が吹きぬけ、BBQをしても快適に過ごせました。
BBQはお肉か海鮮が選べました。

写真はお肉のセット2人前です。これにサラダ、しらす&梅干しご飯がついて4000円くらいでした。
おいしかった~ヽ(^o^)丿
ちなみにお飲み物代は別でございます。
アルゴにて。


絵画みたいな景色で和歌山の良さ再認識であります。
こちらもカンカン照りでしたが、パラソルがあったり、
気持ちよく風が吹いたりかなり快適でした。(^^♪
黒猫ちゃん。こっち向いてくれませんでした。

また絶対行きたい和歌山のスポットになりました~(*^▽^*)
\人間ばっかりいつもズルいねん/

何とも涼しくて気分がいい1日でした~ヽ(^o^)丿
家の中でも36℃近くなった日もありましたが、今日は28℃くらい。
快適すぎました(T_T)☆☆
もう暑くならんでいいから・・・・

さて、皆様どのようなお盆を過ごされましたか?(^^)
亡くなったご先祖様が帰ってきてくれるのを
みんなでお迎えする。
子供の頃は言葉では分かっていても
ぼんやりした感じでしたが、
今ではよく一緒に過ごした祖父が亡くなったこともあり、
みんなで祖父のことを話したりしながら過ごす、
お盆って日本のすごくいい風習だな、と思いました。
突然ですが、ディズニー映画の『リメンバー・ミー』をご覧になったことはありますか?
メキシコが舞台で、【死者の日】というラテンアメリカ諸国の方の祝日、祝祭
が関係しています。この死者の日は日本のお盆のように亡くなった方に
思いを馳せる日です。
映画の中で、死者たちはあの世のテーマパーク?のようなところで
楽しく過ごしています。
そして死者の日になると死者たちは家族の元に帰ることが
できるのですが、あの世とこの世を結ぶゲートを通過するには
“家族が自分の写真を飾っている”ことが条件。
自分の写真を飾ってくれていない死者は
家族のところに帰ることができないのです・・・・。
この映画、たいしておもしろくなかったという友人もいましたが、
私にとっては、亡くなった先祖のこと、先祖のお陰で自分が有ることなど
もう一度よく考えさせてくれた、非常にお気に入りの作品です(*^▽^*)
さて、前置きが長すぎましたが・・・・

私がお盆に行った和歌山のナイススポットについてお伝えします。(^^)
加太です!

「加太はいっつも遊びに行ってるよ!知ってるよ!」て方はすみません(;^ω^)

久々に訪れると海が近くて、綺麗で夏が最高に似合う場所でした!
加太テラスにて。

暑さを心配していましたが、風が吹きぬけ、BBQをしても快適に過ごせました。
BBQはお肉か海鮮が選べました。

写真はお肉のセット2人前です。これにサラダ、しらす&梅干しご飯がついて4000円くらいでした。
おいしかった~ヽ(^o^)丿
ちなみにお飲み物代は別でございます。
アルゴにて。



絵画みたいな景色で和歌山の良さ再認識であります。
こちらもカンカン照りでしたが、パラソルがあったり、
気持ちよく風が吹いたりかなり快適でした。(^^♪
黒猫ちゃん。こっち向いてくれませんでした。

また絶対行きたい和歌山のスポットになりました~(*^▽^*)
\人間ばっかりいつもズルいねん/

2018年07月02日
バスツアーに行って来ました。
こんにちは(^◇^)T・CRAFTヤマトシ木村です。
7月突入、口を開けば『暑い』しか出てこないように
なってしまいました。

皆様はどんな週末を過ごされましたか?(*^▽^*)
今回はこちらのブログでも告知させていただきました、
ヤマトシ住まいのバスツアーの模様をお伝えしようと思います。

和歌山からバスでまず向かったのは日本一高いビル、あべのハルカス(^^)
お天気がやや心配でしたが、高さ300mの展望台から綺麗な景色が見れて良かったです。



これは高いビルの縁を歩く、アクティビティのようです。
ところで、世界一高いビルってどこにあるんだろうとふと思い検索すると、
ドバイの『ブルジュ・ハリファ』というビルらしいです。
何と高さ828m!
スカイツリーが高さ634mですから、とてつもなく高いですね。
私はスカイツリーでも若干クラクラしたので、(高いところが苦手です)
ブルジュ・ハリファでは本気で気分が悪くなってしまうと思います(;^ω^)
あべのハルカスでは気持ち悪くなることなく、楽しめました♪
ちなみこちらの一番高いビルがブルジュ・ハリファ。
HISさんのHPからお借りしました。

そして昼食会場はこちら。
なかなか皆様からの評判が良かったのでホッとしました(*^_^*)

そして、昼食後はこのツアーのメインイベント、リクシルリフォームフェア2018へ。
会場の様子です。


CMでの衣装、山下智久さんらのサインの展示もありました。

気になったのが猫用の網戸とトイレのスタイルブック。

うちの猫を挑発しているのか、友達になりたいのか分かりませんが
最近、よく野良猫くんが窓のすぐそばまでやってきます。
それに腹を立てるしろは毎度のごとく、網戸にパンチ。
もうすぐ我が家の網戸には綺麗に穴ができると思います。
そんなお悩みをお持ちの方にはぴったりの網戸かと思います(;^ω^)

そして、トイレのスタイルブックについてですが、
え?トイレなのにスタイルブック?と思われませんでしたか?
私も思いました。そのスタイルブックから個人的に好きな写真を
抜粋しました。こんな感じです。



たかがトイレ、されどトイレ。なのかもしれません。
こんな感じで自分のお気に入り空間を作ることができたら
リラックスできること間違いなしですね(*^▽^*)
手作りコーナーもあって、
こちらを作って頂きました。

まだまだ楽しい展示がたくさんありましたが
フェアの様子のご紹介はこんな感じで終わりにします。
バスツアーにご関心がある方はお気軽にお問合せください。
直近のスケジュールは未定ですが
決まり次第、お知らせできるかと思いますヽ(^o^)丿
よろしくお願いいたします。
\暑くて動きたくないにゃ/

※抜歯したしろちゃん。あくびすると歯がないのがよくわかってしまいます。
7月突入、口を開けば『暑い』しか出てこないように
なってしまいました。


皆様はどんな週末を過ごされましたか?(*^▽^*)
今回はこちらのブログでも告知させていただきました、
ヤマトシ住まいのバスツアーの模様をお伝えしようと思います。


和歌山からバスでまず向かったのは日本一高いビル、あべのハルカス(^^)
お天気がやや心配でしたが、高さ300mの展望台から綺麗な景色が見れて良かったです。



これは高いビルの縁を歩く、アクティビティのようです。

ところで、世界一高いビルってどこにあるんだろうとふと思い検索すると、
ドバイの『ブルジュ・ハリファ』というビルらしいです。
何と高さ828m!
スカイツリーが高さ634mですから、とてつもなく高いですね。
私はスカイツリーでも若干クラクラしたので、(高いところが苦手です)
ブルジュ・ハリファでは本気で気分が悪くなってしまうと思います(;^ω^)
あべのハルカスでは気持ち悪くなることなく、楽しめました♪
ちなみこちらの一番高いビルがブルジュ・ハリファ。
HISさんのHPからお借りしました。

そして昼食会場はこちら。
なかなか皆様からの評判が良かったのでホッとしました(*^_^*)

そして、昼食後はこのツアーのメインイベント、リクシルリフォームフェア2018へ。
会場の様子です。


CMでの衣装、山下智久さんらのサインの展示もありました。

気になったのが猫用の網戸とトイレのスタイルブック。

うちの猫を挑発しているのか、友達になりたいのか分かりませんが
最近、よく野良猫くんが窓のすぐそばまでやってきます。
それに腹を立てるしろは毎度のごとく、網戸にパンチ。
もうすぐ我が家の網戸には綺麗に穴ができると思います。
そんなお悩みをお持ちの方にはぴったりの網戸かと思います(;^ω^)

そして、トイレのスタイルブックについてですが、
え?トイレなのにスタイルブック?と思われませんでしたか?
私も思いました。そのスタイルブックから個人的に好きな写真を
抜粋しました。こんな感じです。



たかがトイレ、されどトイレ。なのかもしれません。
こんな感じで自分のお気に入り空間を作ることができたら
リラックスできること間違いなしですね(*^▽^*)
手作りコーナーもあって、
こちらを作って頂きました。

まだまだ楽しい展示がたくさんありましたが
フェアの様子のご紹介はこんな感じで終わりにします。
バスツアーにご関心がある方はお気軽にお問合せください。
直近のスケジュールは未定ですが
決まり次第、お知らせできるかと思いますヽ(^o^)丿
よろしくお願いいたします。
\暑くて動きたくないにゃ/

※抜歯したしろちゃん。あくびすると歯がないのがよくわかってしまいます。