2018年05月31日
国内弾丸旅行~東京編②~
T・CRAFTヤマトシ木村ですヽ(^o^)丿
和歌山も梅雨に近づいてきましたね。
自転車・バイク・車の運転気を付けましょうね~!!
さて、再び東京旅行についてお伝えしますよ。
お付き合いくださいね(;^ω^)
皇居にも行ってきました。
前回お伝えした、浅草寺の庭園、伝法院庭園でも感じたような
(もちろん皇居の方が随分広いですが)
大都会の中に残る、緑の多い静かな美しい場所でした(^^)

特に印象に残っているのが
こちらの“ヒレナガニシキゴイ”です。

写真がうまく撮れませんでしたので分かりづらいですが
長いヒレが特徴的です。
天皇陛下のご発案により、インドネシアのヒレナガコイと
日本の錦鯉を交配させたものだそうです。
何ともエレガントに泳ぐ鯉たちでした。

あとは日本のアニメや漫画が大好きな知人の為に秋葉原へ。

到着直後、あまりの賑やかさに圧倒され少し無言になってしまった知人(笑)
数分後には慣れたようで、ワンピースのチョッパーが大好きな
友達の為にお土産を探していました。

そしてせっかくだからとメイドカフェへ。
私がオーダーしたパフェ。

メイドさんが何やらおいしくなる呪文をかけてくれましたヽ(^o^)丿
知人は暑さのあまり、ビールをメイドカフェで
がぶ飲みしていました。

モヤモヤしていますが、スカイツリーからの眺めです。
左側にうっすら富士山が見えます。


渋谷のハチ公と猫です。


こんな場所で人ごみの中大人しくしていられるなんて・・・・

うちの猫なら100%逃げ出します。

こんな感じで東京編を終わりに致しますm(__)m
Posted by ヤマトシ at
22:25
│Comments(0)
2018年05月31日
保護ネコ
こんにちは。T・CRAFTヤマトシ、スタッフ木村です
本日は、弊社HPのブログに登場する、
我が家の猫をIKORAブログでもご紹介したいと思います。
タイトルの通り、元保護ネコです。
保護ネコカフェさんから昨年11月に譲渡してもらいました。
オスで名前は“あひる”です。(猫なのに
)
保護ネコカフェさんで呼ばれていた名前を引き継ぎました。

この前の4月で1歳になりましたヽ(^o^)丿
おもちゃをすぐにこのようにしてしまう位、毎日元気に過ごしています。
Before

After

可愛いあひるですが、今の私の悩みは
【本当に私にしか懐いていないこと】です。(;^ω^)
どこに行くのもついてきます。
あひるが我が家に来て半年経ちますが、他の家族には
あまり寄り付きません。元々臆病な性格なのは分かっていましたが
私以外の人ですと全力で逃げ出すのです・・・・。
こういったご経験がある方、アドバイスを下さいm(__)m
よろしくお願いいたします。


本日は、弊社HPのブログに登場する、
我が家の猫をIKORAブログでもご紹介したいと思います。

タイトルの通り、元保護ネコです。
保護ネコカフェさんから昨年11月に譲渡してもらいました。

オスで名前は“あひる”です。(猫なのに

保護ネコカフェさんで呼ばれていた名前を引き継ぎました。

この前の4月で1歳になりましたヽ(^o^)丿
おもちゃをすぐにこのようにしてしまう位、毎日元気に過ごしています。

Before

After


可愛いあひるですが、今の私の悩みは
【本当に私にしか懐いていないこと】です。(;^ω^)
どこに行くのもついてきます。

あひるが我が家に来て半年経ちますが、他の家族には
あまり寄り付きません。元々臆病な性格なのは分かっていましたが
私以外の人ですと全力で逃げ出すのです・・・・。

こういったご経験がある方、アドバイスを下さいm(__)m

よろしくお願いいたします。


Posted by ヤマトシ at
15:24
│Comments(0)
2018年05月30日
5月30日の記事
こんにちは。IKORAブログ読者の皆様

私はT・CRAFTヤマトシ株式会社、スタッフの木村と申しますm(__)m
普段、弊社HPなどで、公私混同したブログを更新させていただいているのですが、
こちらの『ヤマトシ新築・リフォームのぶらぶら日記』、の更新が止まっているのを
社長から聞いておりました。
これではいかんと言うことでですね、
『ヤマトシ新築・リフォームのぶらぶら日記』から
『ヤマトシスタッフ、木村のぶらぶら日記』へと
乗っ取らせていただこうかなと計画中でございます。


よろしくお願いいたします。
本日は、突然ですが、海外から初来日した知人と東京観光したことについて書きますね

外人を連れての旅でしたので、定番どころを観光致しました。
皆様にとって退屈な内容にならないかと心配ですが・・・・書きますね(;^ω^)
地下鉄なのかJR線なのか常に混乱しながら必死で移動しました。
まあ、それにしてもやっぱり東京。外国人観光客の数もすごく多いですね。
東京、楽しかったところ、①三鷹の森ジブリ美術館!
旅行の計画をしている時に友達が教えてくれ、前もって予約できたので
行くことが出来ました。
知人はジブリ映画が大好きなので、行くことができて良かったです。
こちらも海外からの観光客らしき方がたくさんおられ、
ジブリ映画が世界中で人気であるということを実感したのでした。
館内は撮影禁止なのですが、美術館の外は撮影できますので、
ご紹介しますね。
ロボット兵

美術館の中には映画館があり、短編アニメーション作品を鑑賞することができます。
この時期は“毛虫のボロ”という作品でした。
日本語が分からない知人にとっても楽しい作品でした。(^◇^)♪
もう一度観たくなりますが、映画を観られるのは1回だけでした。

そして猫好きとして、おみやげショップでねこバスを購入しました。
我が家の猫に噛みつかれないように隠さなければ・・・・(;^ω^)
東京、楽しかったところ、②すしざんまい別館(築地)
私自身も初となったすしざんまい。
お寿司がおいしいのはもちろんですが、カウンター内のちょっと強面板前さんが
真顔でお寿司を握りながら、ジョークを言っていたのが
楽しかったです。(^^)/
板前さん『(他の板前さんらを見渡して)この人たち、板前ですけど、
僕、1人だけ板前じゃないんですよ。』
私『・・・・?』
板前さん『僕だけ男前です・・・・!』
私『・・・・!(笑)』
この会話のおかげで、知人は男前という日本語を覚えました。(笑)
他のお客さんも爆笑で、知人はこの活気のある感じがかなり
気に入ったようでした。
生の魚介類を食べる習慣が無い知人。お寿司は好きですが
この海老は可哀そうで食べられないと言っていたので
私が頂きました。海老さんありがとう・・・・。美味しかった。

東京、楽しかったところ、➂浅草寺の庭園
言わずと知れた有名観光スポット浅草寺。もちろん行ってきました。

その込み合った浅草寺の庭園、伝法院庭園。国指定の名勝です。
非常に込み合った浅草寺のすぐそばですが、
たくさんの緑に囲まれ、東京の街のど真ん中にぽっかりできた
静かな庭園という感じでしょうか。

違う時間がその中で流れているような感覚があって面白かったです。

さて本日はここまででございます。(^O^)
ねこバス。

Posted by ヤマトシ at
18:54
│Comments(0)