2018年07月04日
増築 物置
こんにちは(^◇^)T・CRAFTヤマトシ木村です。
今日も風がめちゃくちゃ強いですね(*_*;
雨も降ったり止んだり・・・気温も下がると思いきや
結構暑いです(*_*;
梅雨明けまでもう少しの辛抱ですね。
本日はタイトルの通り、増築された物置&洗濯スペースの施工事例を
ご紹介します。ヽ(^o^)丿
元々何もなかったところに屋根付きのスペースを作りました。
写真では、まだ側面に何もありませんが、壁も後からつきました。

出入り口です。


こちらの青色で囲った部分は建築用語で“犬走り”といいます。
もともとこちらのお宅には犬走りがありました。
緑色に囲ったところは当初一段下がった
地面だったのですが、コンクリートを敷き地面の高さを揃えました。
赤色で囲ったところがその地面より一段下がっており
排水の役割をしてくれます。
犬走りとはこのようなコンクリートや砂利で作られた細長い通路のような
もので、家の軒下の保護などの為にあるものです。
犬くらいの小さな動物しか通れない路、ということで犬走りと
呼ばれるようです。
昔は今とは違い、木造の家ばかりで、道も舗装されていなかった
でしょうから、雨が降ると家の軒先は水や泥なんかでかなり
汚れていたと想像できます。
ですので犬走りがあるということです(^^)
昔の人たちの知恵は本当に理にかなっていてすごいですよね。♪
施主様のお宅とは全く関係関係りませんが、犬走り、
分かりやすい写真を載せておきます。

我が家の犬走りでは、冬、雪が降った時に
猫の足跡がたくさん見られました(笑)
かなり季節外れですが、涼しげなので
載せておきます(;^ω^)

今日も風がめちゃくちゃ強いですね(*_*;
雨も降ったり止んだり・・・気温も下がると思いきや
結構暑いです(*_*;
梅雨明けまでもう少しの辛抱ですね。

本日はタイトルの通り、増築された物置&洗濯スペースの施工事例を
ご紹介します。ヽ(^o^)丿
元々何もなかったところに屋根付きのスペースを作りました。
写真では、まだ側面に何もありませんが、壁も後からつきました。

出入り口です。


こちらの青色で囲った部分は建築用語で“犬走り”といいます。
もともとこちらのお宅には犬走りがありました。
緑色に囲ったところは当初一段下がった
地面だったのですが、コンクリートを敷き地面の高さを揃えました。
赤色で囲ったところがその地面より一段下がっており
排水の役割をしてくれます。
犬走りとはこのようなコンクリートや砂利で作られた細長い通路のような
もので、家の軒下の保護などの為にあるものです。
犬くらいの小さな動物しか通れない路、ということで犬走りと
呼ばれるようです。
昔は今とは違い、木造の家ばかりで、道も舗装されていなかった
でしょうから、雨が降ると家の軒先は水や泥なんかでかなり
汚れていたと想像できます。
ですので犬走りがあるということです(^^)
昔の人たちの知恵は本当に理にかなっていてすごいですよね。♪
施主様のお宅とは全く関係関係りませんが、犬走り、
分かりやすい写真を載せておきます。

我が家の犬走りでは、冬、雪が降った時に
猫の足跡がたくさん見られました(笑)
かなり季節外れですが、涼しげなので
載せておきます(;^ω^)

Posted by ヤマトシ at 17:33│Comments(0)
│リフォーム